文鳥八幡 Buncho-hatimanブログ

行政書士試験の合格者が日々の出来事を綴っています

勉強のテクニック

■「耳」で覚える方法
法律条文が音声化されたものを最初は1倍速から聴き始め
最終的には4倍速くらいに設定して覚えました。


暇な時や移動時間、特にやる気がない時に聴くと意外に覚えられます。
テキストを読むのがだるい時もオススメ。


・毎日必ず1回は聞く!
・その時は、体が動いている(歩く)ことが大事


何故「歩くのがいいのか」というと
脳にあるセロトニンという物質が活性化され、ストレスが抑えられるから。
アメリカのイリノイ大学で実験したところ「10分間歩いた後では25%
記憶力がアップした」という記事をどこかで読んだので実践。


■インプットとアウトプットの方法
・記述・多肢問題は、コピーしてホッチキスで止めてまとめる
 時間は有限なので、とにかく1冊にしてまとめる


・行政法の間違えやすい部分は「比較表」を作る
・全て見開き1ページで作成する
・テキストなどにポイントを書き込む時は「青色のペン」を使う
・ジェルインクがオススメ


青色には鎮静作用・集中力を高める効果がある。
また記憶に残りやすく、時間の経過を感じさせないという。
「青ペン」の勉強法は、ある大学予備校の先生が考案したそうです。
森永製菓のラムネと同様に数年前から受験生の間で流行っている模様。
ずっと昔から青色が好きで、無意識で実践していたのでちょっと驚きました。


・民法は「図」が大事
 火曜サスペンス劇場の主人公のように楽しく事件を解決させる。
「A!お前の主張は、善意の第三者Cには無理ねw」とやっていましたw


<オススメの筆記用具>
・無印良品 裏うつりしにくいルーズリーフ B5
・PILOT  フリクションボールノック 青 0.5mm
・三菱鉛筆 クルトガ スタンダードモデル ブルー 0.5mm
・三菱鉛筆 消しゴム マークシート用 ER‐100 MX
・Post-it   ジョーブ透明見出しスマートケース 4色 44mm×10mm


つまり青色最強って意味ね(*'▽')
※勉強方法と筆記用具のオススメについては、あくまで個人の見解です。


合格した年の試験の時に身に着けていたブレスレットと同石のブレスレットは、
minne(ミンネ) ハンドメイド・手作り・クラフト作品のマーケットにて販売中です。