新国立競技場 その②
エスカレーターを昇ったら、入口で手荷物検査を受けます。
次にチケットのQRコードをかざす機械へ。
今回は、チケットのチェックなしでそのまま入場。
何でもコンパクトサイズにするのは、日本のお家芸かな。
通路の天井は簡素化されているので、空調や電気配線が丸見え。
工事費用を削減とメンテナンスのしさすや重視ってところかな。
通路にモニターを発見。
モニター付近に「出場予定選手メンバー表」が置いてありました。
下には、組み合わせ表がありました。
明治大学は、大叔父の母校なので明治を応援!
座席も明治側なのでとりあえずw(*'▽')
続く→
合格した年の試験の時に身に着けていたブレスレットと同石のブレスレットは、
minne(ミンネ) ハンドメイド・手作り・クラフト作品のマーケットにて販売中です。