初場所観戦 その②
入場口で親方にチケットをもぎってもらうと
「左側へ入ってお茶屋さんに寄って下さい。」と言われました。
■ 正面入口 看板
■ お茶屋さん
夏場所になると飾り付けが「藤の花」になります。
出方さんが、席まで案内をすると言ってくれましたが、
今回はお断りして館内を散策することに。
正面入り口の突き当りには、
以下のものが展示されています。
■ 大分県椎茸農協賞の椎茸トロフィー(副賞)
どんこがギッシリ!
トロフィーの中で一番好きなものは、こちらですw
今回は、笠の裏が一部見えるランダム形式で入っていました。
■ 内閣総理大臣賞杯
「感動した!」・・・あの杯は、上段の左から2番目です。
重さは40キロあります。
右奥に見えるのは、「天皇賜杯」です。
重さは29キロあります。
■ アメリカ大統領杯
トランプ大統領が来日した際に朝乃山へ贈られた杯です。
アメリカの象徴である鷲があしらわれていてカッコイイ!
重さは30キロあります。
アメリカ大統領杯の隣にある友好杯は、チェコ共和国のガラス杯。
画像にはないのですが、ハンガリーの巨大ティーカップも素敵!
場所によって福井県賞の梅干しトロフィーがあったり、
ピエール・エルメの巨大マカロン(どすこいマカロン)が
あったりと結構見応えがあります。
一度は見て欲しい展示物です。(*'▽')
続く→
合格した年の試験の時に身に着けていたブレスレットと同石のブレスレットは、
minne(ミンネ) ハンドメイド・手作り・クラフト作品のマーケットにて販売中です。