お中元 その⑪
ギフトカタログで選んだ商品が届きました!
■ 豊後絆屋 りゅうきゅう※
鯵・鰤・鯛が入っていました。
大分県の郷土料理です。
新鮮な魚の切り身を醤油、酒、味醂、生姜、
ゴマなどを入れたタレに漬け込んだものを言うそうです。
< メニュー >
・りゅうきゅう
・卵焼き
・刺身こんにゃく
・新生姜の甘酢漬け
・わかめの味噌汁
主人は、鯵と鯛をお酒のつまみに。
私は、鰤をどんぶりにしてみました。
厚めの刺身と甘い醤油がベストマッチ。
ご飯ワシワシ系w
とても美味しかったです。
ごちそうさまでした!(●´ڡ`●)
※大分県なのに「りゅうきゅう」とは?
調理法が、琉球の漁師さんから伝えられたという説や
ゴマを和える調理法である“利休和え(りきゅうあえ)”から
名付けられたという説があるそうです。
合格した年の試験の時に身に着けていたブレスレットと同石のブレスレットは、
minne(ミンネ) ハンドメイド・手作り・クラフト作品のマーケットにて販売中です。