クロックムッシュ
クロックムッシュを作りました。
その時の話は、こちらからどうぞ↓
4枚切りの食パンを2枚重ねてボリューミーに。
<メニュー>
・クロックムッシュ
・エリンギのソテー
・ポテトサラダとハーブサラダ(残りもの)
・玉ねぎのスープ(残りもの)
・ビール(主人用)
私は、1枚にしてみました。
■ 余談
クロックムッシュとは?
フランスの生まれ。1910年頃オペラ座近くにあったカフェで考案されたもの。
カフェやバーで軽食のメニューとして提供された。
食パンにチーズとハムを挟み、フライパンやオーブンで焼いてから
ベシャメルソースをかけて作る。
食べた時にカリッと音がすることから「クロック」、
手づかみで食べることから男性向け「ムッシュ」だそうです。
クロックマダムとは?
クロックムッシュに目玉焼きをのせたもの。
フォークとナイフで食べることから女性向け「マダム」だそうです。
とても美味しかったです。
ごちそうさまでした!(●´ڡ`●)
合格した年の試験の時に身に着けていたブレスレットと同石のブレスレットは、
minne(ミンネ) ハンドメイド・手作り・クラフト作品のマーケットにて販売中です。